【高齢者に優しい】バリアフリーおすすめ温泉宿7選(札幌近郊編)

札幌近郊で高齢の両親と一緒に温泉に行きたいけれど、こんなお悩みありませんか?

「検索サイトが多すぎて、どんな風に調べたら良いのか分からないわ…」
✅客室や大浴場はバリアフリー?
✅どんな客室を選べば良い?
✅客室のお風呂は「露天?」「展望?」
✅食事は「和食?」「洋食?」

今回はホテルの現場経験者である私ナナが、お悩み解決に役立つおすすめ温泉宿を7つご紹介いたします♪
札幌近郊には、高齢者にやさしい配慮が行き届いた温泉宿がたくさんあります。
ご紹介する7つの宿は、以下のような点で共通して「選んでよかった」と実感できた場所ばかり。予約サイトをネットサーフィンして「結局どこが良いの?」と悩んでいる方は、是非参考にしてくださいね。
●奥定山渓温泉 佳松御苑(約1時間15分)
●定山渓ぬくもりの宿ふる川(約50分)
●定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌(約40分)
●グランドブリッセンホテル定山渓(約60分)
●岩見沢 ログホテルメープルロッジ(約60分)
●おたる宏楽園(約30分)
●JRタワーホテル日航札幌(札幌駅直結、徒歩5分)
(※全て札幌から車での時間表記)
2、宿を検索するときのとっておきのコツ教えます♪こちらをクリック👇
■お年寄りも安心。現場スタッフ目線で選んだ札幌近郊の温泉宿■この記事では、バリアフリー対応や高齢者への配慮が行き届いた温泉宿だけをピックアップしています。その理由は、私自身がホテル現場で働いてきた経験から「公式サイトだけでは分からない本当に快適な宿」を知っているから。
私の母も70代。旅行には体力や食事・トイレ導線など細かな不安がつきものです。
だからこそ「宿泊して良かった!」と実感できた宿も含め厳選しました。

奥定山渓温泉 佳松御苑(札幌から約1時間15分)
楽天トラベルはこちら
じゃらんnetはこちら
【おすすめポイント】
シンプルで心地良いバリアフリー空間!
①全23室すべて客室展望風呂
客室に展望風呂があるので大浴場はありません。その分ゆっくりと何度でも楽しめます。
カランが付いているので温度調節も可能です。夜間お湯の音が気になる方はフロントに問い合わせてみてくださいね。お湯の止め方を教えてくれますよ。
私の母は、一度外に出ることになる「露天風呂」が苦手なので「展望風呂」は本当にありがたいです。
②客室はバリアフリー
玄関やトイレの間にも段差がありません。平米数は53m²~58m²と4人でも十分な広さ。
その他ユニバーサルルーム1室、2部屋をつなげて宿泊できるコネクトルームもあります。
※客室内に畳が敷かれている場所があります。
③夕食は「創作イタリアン」。朝食は「和食膳」
夕食は1皿ずつ提供される創作イタリアン。季節や天候などにより、調理方法やデザインが変わるそうです。
私が宿泊した時はお肉料理がとっても柔らかく美味しくて感動しました!
朝食はボリュームたっぷりの「和食膳」とサラダバイキング。
③食事場所は「レストラン」または「個室」
テーブル席とカウンター席、または個室が選べます。希望があれば先にリクエストを出しておきましょう。
【施設名】 | 奥定山渓温泉 佳松御苑 |
【住所】 | 札幌市南区定山渓温泉西4-353 |
【電話番号】 | 011-598-2345 |
【その他】 | 無料送迎バスあり(予約制) |
楽天トラベルはこちら
じゃらんnetはこちら
【おすすめポイント】
田舎の宿がコンセプト
温泉と客室の種類が豊富で、天然木を使った「離れ ゆ瞑み」は一見の価値あり
定山渓ぬくもりの宿ふる川は、特定の客室「特別フロア:月星」(★マークの客室)に宿泊した人だけが利用できる最上階のフリードリンク付専用ラウンジがあります。夕食は個室食事処。離れの露天風呂も自由に楽しめるなど特典が満載♪
専用水着着用で家族一緒に入ることができる「ぬくもりスパ」は、脱衣所・浴槽までバリアフリー構造です。小さなお子様やご高齢の方でも温泉が不安なく楽しめます
①【全52室】豊富な客室バリエーション
ちょっとお値段が気になる方は、私がご紹介した以外のお部屋も検討してみてください。
◆バリアフリー対応客室
●寛ぎの “お茶” 和洋室405号(定員2名)40m²
●【愛犬同伴】和洋室305号(定員4名)63m²
◆温泉付客室
★701号 夕月(定員2名)40㎡
★702号 三日月・703号 半月(定員4名)54㎡
★721号 十六夜(定員2名)50㎡
★801号 昴星(定員2名)64㎡
●【愛犬同伴】温泉付 和洋室302号(定員4名)67㎡
●【愛犬同伴】温泉+ドッグテラス付 和洋室303号(定員4名)67㎡
◆屋上露天風呂付
★802号箒星・803号真珠星(定員4名)69㎡
※こちらの客室内露天風呂付テラスに行くためには、客室内のらせん階段を上がる必要があります。高所恐怖症や高齢の方は難しいかもしれません。
②夕食は「和食会席膳」。朝食は「田舎風和洋バイキング」
夕食は「川ゆたか」の「山ふかみ」2コース。品数と食材のグレードが異なります。
朝食はライブキッチンが楽しい「田舎風和洋バイキング」
「特別フロア:月星」に宿泊された方は数量限定の「特製朝食膳」も選べます。
③一泊だけでは制覇できない!豊富な温浴施設
●3つの大浴場●岩盤浴●温泉蒸し風呂●貸切風呂
●足湯&ラウンジ●温泉エクササイズなど
ここでは書ききれない程の魅力が詰まったふる川にぜひ行ってみてください。
【施設名】 | 定山渓ぬくもりの宿ふる川 |
【住所】 | 札幌市南区定山渓温泉西4-353 |
【電話番号】 | 011-598-2345 |
【その他】 | 無料送迎バスあり(予約制) |

ノルディックウォーク、マウンテンバイク、SUP、ラフティング、ホーストレッキングなど、
アクティビティ付きプランがたくさんあります。
日帰り入浴付きランチパックは火曜・水曜定休。
温泉でリフレッシュしたい!という時は、鶴雅を選べば間違いないでしょう。
●【バリアフリーツインルーム】(定員2名)26㎡
●【バリアフリー対応】デラックス和洋室(定員4名)52㎡
彩り豊かな新鮮な野菜やお肉、お魚を使ったお料理の数々は和食から洋食まで盛り沢山。
「しゃぶしゃぶ」は和牛・鴨肉・蟹・海鮮などコース仕立て(事前予約・有料)
朝食は「和洋バイキング」
【施設名】 | 定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌 |
【住所】 | 札幌市南区定山渓温泉東3丁目192 |
【電話番号】 | 011-598-2671 |
【その他】 | 森の謌と地下鉄南北線「真駒内駅」の間で、無料送迎バスあり(予約制) |
楽天トラベルはこちら
じゃらんnetはこちら
【おすすめポイント】
全ての客室から定山渓渓谷の四季折々の景観が楽しめる
じゃらんのクチコミ清潔感4.7(2025年5月8日現在)
①【全66室】空間を贅沢に使ったスタイリッシュホテル
駐車場は屋根があるので、冬でも車に雪が積もりにくく安心です。
エントランスから中に入ると、天井が高く大きな窓から定山渓の森が絵画のように広がります。
館内が広いため車椅子で大浴場まで行くのは少し大変ですが、客室の展望風呂で充分満喫できます。
大きなキッズコーナーがあり、親子3世代や家族連れ・カップルなど様々なシーンでの宿泊におすすめです。
②バリアフリー対応客室
●温泉展望風呂付 ユニバーサルルーム (定員2名)50m²
※隣接客室とコネクト可能
③夕食は「和洋中コース料理」。朝食は「和食膳」
・メインは北海道十勝産ハーブ牛の「ローストビーフ」
和食・中華料理が出た後に、テーブルで好みのグラム数で切り分けてくれます。
(※ローストビーフは脂のサシが多く、私は少ししか食べられませんでした。ただ美味しかったというクチコミもあるので個人差が大きいようです)
・朝食は「和食膳」の他、サラダ、フルーツ、デザートなどバイキングスタイル。
・テーブル・カウンター・個室などに振り分けられます(事前希望連絡で対応可能)
【施設名】 | グランドブリッセンホテル定山渓 |
【住所】 | 札幌市南区定山渓温泉東4丁目328 |
【電話番号】 | 011-598-2214(代表) |
【その他】 | 無料送迎バスあり(予約制) |
楽天トラベルはこちら
じゃらんnetはこちら
【おすすめポイント】
岩見沢にこんな素敵な宿があったのかと思わせる宿!
じゃらんのクチコミ夕食4.9(2025年5月8日現在)
①【全15室】天然木の平屋建てログホテル
中に一歩入ると木の温もりに包み込まれるような感覚になる、フィンランドサウナが有名な宿です。
カナダやフィンランドから運んだ天然木を使用した重厚な作り。
平屋造りのため宿泊棟とレストラン・大浴場は全て1階。エレベーターで移動というストレスがありません。
夏はテニスやサイクリングのアクティビティあり。大自然に包まれる非日常を体験できます。
②バリアフリー対応客室
●【メープルツイン】(定員2名+エキストラベッド1名)32㎡~36㎡
●【スイートホワイトバーチ】※浴室に一部段差あり
③「セルフロウリュ」ができる”サウナ付特別室”
●【コテージシルバーパイン】(定員2名+エキストラベッド2名)55㎡
●【スイートホワイトバーチ】(定員4名+エキストラベッド1名)60㎡
④夕食は「季節の創作フレンチ」。朝食は「和洋バイキング」
●「ラ・セゾン」「道産牛食べ比べ」「特別夕食SORACHI」の3コース。
食事場所はレストラン(事前予約で個室対応可能)
夕朝食共に、地元食材をふんだんに使った料理が提供されていて食事の評価が特に高いです。
●6月~9月はグランピングも(定員4名)。専属スタッフがBBQの準備や片付けをしてくれるので楽ちん♪焚き火や花火もセットになっています。至れり尽くせりの滞在が楽しめますよ。
【施設名】 | ログホテル メープルロッジ |
【住所】 | 岩見沢市毛陽町183番地2 |
【電話番号】 | 0126-46-2222 |
【その他】 | 無料送迎バスあり(予約制)・バス時間が選べるプランもあります |
【おすすめポイント】
約2万坪の敷地に広がる日本庭園の中の1軒宿
じゃらんのクチコミ総合4.9(2025年5月8日現在)
①【全34室】海外からの評価も高い宿
小樽運河から車で15分、北海道の自然豊かな庭園に囲まれた温泉旅館。
全34室のうち28室が露天風呂付き。館内は畳敷きで和の雰囲気を存分に味わえます。
スロープやエレベーターがあり遠回りになる箇所もありますが、館内は全て車椅子移動可能。
「花音カフェ」では焼きマシュマロが食べられる焚き火があり、自由に楽しむことができます。
純和風旅館に宿泊したい海外の方にもおすすめです。
②露天風呂付き バリアフリー対応客室
●けやき・もみじ(定員2名~4名)45㎡~50㎡
③夕食は「和風会席」、朝食は「和食膳」
メインの強肴は「肉」か「魚」が選べます。市場の状況で献立が変わる質な和食料理が食べられます。別注でアワビの天ぷらやフルーツ盛り合わせなども注文可能(事前予約)
・3名様まではお部屋食(※一部の洋室タイプは不可)
・4名様以上は個室お食事処でのご用意になります。
④浴場について
・岩の湯は小さな段差のみなので介助の方がいれば大丈夫です。
・森の湯屋へは階段があるので車椅子は難しいです。
・貸し切り温泉は、脱衣室から浴場へなだらかな階段が数段あり相談が必要です。
【施設名】 | おたる宏楽園 |
【住所】 | 小樽市新光5丁目18番2号 |
【電話番号】 | 0134-54-8221 |
【その他】 | 送迎バスなし。JR小樽築港駅下車後、タクシーで約15分 |
札幌駅直結の高層シティホテル。22階に天然温泉。観光や特別な日のご宿泊に。
じゃらんのクチコミ総合4.7(2025年5月8日現在)
23階から34階の高層フロアに客室があり夜景を楽しめます。
35階のレストランでは地上150mからの景色を眺めながらこだわりの食事を堪能。
●モデレートツイン(23〜30階:30平米)
23階の客室の1つがバリアフリー対応になっています。バリアフリー客室としてネット販売はされていないので、モデレートツイン(23〜30階:30平米)を予約して、備考欄に車椅子の旨を記載してください。空きがあれば予約可能です。
JR札幌駅南口の地下より湧き出した天然温泉を利用したリフレッシュ空間。
フィンランドサウナもあり、札幌の市街地を一望しながらゆったりと贅沢な時間が過ごせます(料金別途)
夕食
・スカイレストラン「丹頂」(和食)
・フレンチレストラン「ミクニ サッポロ」(フレンチ)
・レストラン&バー「SKY J」(イタリアン)
朝食
・レストラン&バー「SKY J」(バイキング)
・スカイレストラン「丹頂」(和定食)
※夕食付宿泊プランはなく、別途予約が必要です(※街に繰り出して北海道グルメのジンギスカンやスープカレーを楽しみましょう)
【施設名】 | JRタワーホテル日航札幌 |
【住所】 | 札幌市中央区北5条西2丁目5番地 |
【電話番号】 | 011-251-2222(代表) |

高齢者にもやさしい配慮が行き届いた温泉宿がたくさんあります。
今回ご紹介した7つの宿は、以下のような点で「選んでよかった」と実感できる場所ばかりです。
✅ 客室・浴室の段差が少なく移動がラク
✅ 展望風呂や露天など、好みに合うお風呂を選べる
✅ 食事内容やスタイルが丁寧でやさしい
✅ 送迎サービスやサポート対応が安心
ご家族の希望やお身体の状況をふまえて、ぴったりの一軒を選んでみてくださいね。


と、こんな風に感じたことはありませんか?
私ナナが宿を検索するときのとっておきのコツ教えちゃいます!
特に「展望風呂付き」「バリアフリー」「客室の広さ」など、細かな条件で探すと、1つのサイトだけでは情報が足りないこともあります。
そんな時におすすめなのが、私ナナが実際にやっている検索のコツ。
予約サイトの特性を知っておけば、欲しい条件に合った宿がスムーズに見つかるんです!
この章では、その具体的な手順をご紹介します。
①「じゃらんnet」でどんな宿があるのか調べる
↓
②客室の平米数を調べたい時は「一休」か「Yahooトラベル」
※宿のグレードによって掲載されるサイトが異なります。
↓
③展望風呂がある宿を調べたい時は「ぐうたび北海道 展望風呂」で検索
※多くのサイトでは「客室露天風呂」のキーワードで調べられるようになっています。
※掲載していないホテルもあります。
↓
④「宿の公式サイト」や他海外サイト含め最安値を調べる
※公式サイトで最安値(ベストレート)販売しているホテルがほとんど。
※ただし、各OTA(楽天・じゃらん、Agodaなど)では独自セールやクーポンが発行されることも多い。
※一休・Yahooトラベルは事前カード決済で即時10%OFFになるためポイントを貯めていない方は最安になる可能性あり。
↓
⑤各OTAで空室がなくても、公式サイトでは販売されている場合がある
※最後の1室は「手数料のかからない自社サイトで販売したい」「1室なのでオーバーブッキングを防ぎたい」などの理由が考えられます。
↓
⑥1週間前後になったら再度チェックしよう!
※急な空室で値段を下げている場合あり。キャンセル料がかかる前に確認するのがおすすめ。
✅ 条件にぴったりの宿が見つかる
✅ 最安値で予約できる
✅ 満室でもチャンスを逃さず予約できる
など、旅の準備がもっとスムーズ&安心になりますよ。特に高齢のご家族との旅行は、「安心・快適・お得」の3拍子がそろった宿選びがカギ。
次回の予約時には、ぜひこの検索方法を試してみてくださいね。
(記事のまとめ)
札幌近郊には、高齢のご家族と安心して泊まれる温泉宿がたくさんあります。
設備・お風呂・食事・バリアフリー対応など、体験者目線で選んだ7つはこちら👇
●奥定山渓温泉 佳松御苑|全室展望風呂・段差なし
●定山渓ぬくもりの宿ふる川|日本の原風景を思い出す・一度は泊って欲しい宿
●定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌|夕食は品数豊富なバイキング
●グランドブリッセンホテル定山渓|全室展望風呂付・窓からの景色が最高
●岩見沢 ログホテルメープルロッジ|食事とワインを楽しみたい方にぴったり
●おたる宏楽園|2万坪の敷地に佇む純和風旅館
●JRタワー日航札幌|札幌駅直結、ビジネス・観光に最適
どこに泊まるか迷っているあなたへ。
この記事が皆さんのお役に立てると嬉しいです。素敵な温泉旅になりますように♪
コメント